モアブを離れ、昨日南下したルートを再び。
岩に直接書くってスケールどうよ?的な。

Wilson Arch。
道路のすぐ脇にあり、下まで登っていくこともできるようです。
おすすめフォトスポット。


しかし爽快ですね。

このあたりはアメリカでも一番不便と言われている地域だそうです。(アラスカはどうなの?と思ったりしますが)
とりあえずガソリンスタンドを見つけたら給油推奨。
キングスライムと噂のChurch rock(モアブ方面からだとそう見えないけど)を右折して、ニードルズ地区に入って行きます。
前日行ったNeedles Overlookよりももっと南側の道路になりますね。
象の足みたいな壁に向かって突っ込み。

回りこむ。

今朝の飛行機から見たビュートを今度は下から。これにはちょっと感動しますね。

ここは奥まで進むこともできますが、最後は岩底へ降りる形になります。
そこからは徒歩でトレイル(というか岩)を登るか、ハイクリアランス4WDでドリフのコントのような急坂を登っていくかどちらかに。

そうすればニードルズらしい素晴らしい風景が眺められるのですが、トレイルは長時間だし車は言うに及ばずなのですぐに引き返します。
奥に行く手前の道路からこんな風景も見れますので、岩登りをしない人はこのあたりで引き返すのがいいかもですね。

US-191に戻ってモンティセロの町でお昼。
といってもレストランがほとんどないような小さな町なので、GSにくっついているファストフードで給油がてらあっさりと済ませます。
その後再び南下。今度はナチュラルブリッジズ国定公園(Natural Bridges National Monument)を目指します。
自分は撮り逃したのですが、向かう途中に、しょうがないから岩盤ぶち抜いて道路作りました感最強の場所(ここ・ここ)がありますので、ぜひ気をつけて見てみてください。
Comb Ridgeっていうんですね。
ナチュラルブリッジズ国定公園はこじんまりしたところですが、それ故に回りやすくアーチも大きいので見応えのあるポイントでした。
「世界で一番街の灯が届かない(暗い)国定公園」にも認定されたそうで、夜は星見のイベントなども行われているようです。
Sipapu Bridge.

Kachina Bridge.

Owachomo Bridge.

いずれも下に降りるトレイルがあるので、余裕のある方はぜひ。
ここからモンティセロの町に戻ってこの日は終了。
明日は州境を行ったり来たりの旅になります。
0 comments:
コメントを投稿